top of page
議員活動ブログ
検索
2024年12月24日読了時間: 3分
GIGAスクール構想で整備された一人一台タブレット端末の更新について
文教厚生常任委員会委員協議会で、次年度、GIGAスクール構想で整備された小中学校のタブレット端末の更新を予定している旨のお話がありました。 現行タブレットはコロナ関連の経済対策事業として、単年度で整備されてたものであり、タブレット等の耐用年数が4,5年のため、次年度、その更...
0件のコメント
2024年12月20日読了時間: 8分
文教厚生常任委員会行政視察記録
10月23日、24日の二日間、文教厚生常任委員会の行政視察で、秋田県大館市、山形県酒田市、遊佐町を訪問しました。 大館市はふるさとキャリヤ教育の取り組みを、酒田市は酒田駅前交流拠点施設ミライニを、遊佐町は少年議会それぞれの取り組み状況について詳しくお話を聴くことができました...
0件のコメント
2024年12月18日読了時間: 11分
令和6年12月定例月議会一般質問/教育大綱の評価と次期計画について
1. 教育大綱の評価と次期計画について 10月に文教厚生常任委員会の行政視察で秋田県大館市の「ふるさとキャリア教育」、山形県遊佐町の「少年議会」を視察させていただきまた。どちらも、地域の人口減少、若い世代の流出等に対する危機感からの取り組みであり、将来のまちづくりの主役を...
0件のコメント
2024年11月25日読了時間: 1分
令和7年度予算編成に向けて要望書を提出
11/25 10:30 石垣市長と懇談。会派として令和7年度予算編成・事業推進に関する要望書をお渡しし、意見交換の時間もとっていただきまた。 昨年度に続き、この1年間の議会活動の中で会派として取り上げた諸課題や会派内で議論を重ねてきた項目について、予算措置を含め、事業推進に...
0件のコメント
2024年10月9日読了時間: 5分
令和6年9月定例月議会・一般質問(教育)
3.根室市立学校適正配置計画と今後の校舎の老朽化対策について 【質問】 (1)新たな学校適正性配置計画について 本年6月に新たな根室市立学校適正配置計画が示されました。新たな計画は、これまでの計画から「小中」が消え、CS(コミュニティ・スクール=学校運営協議会)地域の学校...
0件のコメント
2024年3月26日読了時間: 10分
令和6年2月定例月議会・代表質問その6
6. 教育行政について 6-1 ウェルビーイングの向上を目指す教育と学力向上について 【質問】 ※ウェルビーイングは個人や社会の良い状態(社会的、経済的、環境的) 多様な個人それぞれが幸せや生きがいを感じるとともに、地域や社会が幸せや豊かさを感じられるようにするための「ウェ...
0件のコメント
2023年11月17日読了時間: 19分
新年度予算編成作業に向け要望書を提出
11/17 9:30 市長室にて石垣市長に対して、会派市民クラブとして令和6年度予算編成・事業推進に対する要望書を提出。30分程でしたが意見交換の時間をとっていただきました。 懇談の冒頭で「シビック・プライド」の醸成の必要性について述べ、22項目の要望事業の概略等を説明させ...
0件のコメント
2023年7月3日読了時間: 8分
令和5年6月定例月議会・一般質問その3
3. 教育関連施設の整備に関する方針と取組について 教育関連施設の管理状況等の現状について 2月定例月議会において、学校適正配置計画の策定と計画的な校舎等の教育環境の整備について教育長のお考えをお聴きしておりますが、学校施設を含め、教育委員会が所管する教育関連施設の整備がま...
0件のコメント
bottom of page