top of page

令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(労働費・商工費)

労働費


予算額 72,867千円 前年度比 28,347千円 63.67%増


投資的経費一覧 P25

・人材確保対策事業(社宅建設等支援補助金ほか)54,581千円

⓵雇用対策協議会負担金 6,000千円

⓶中小企業人材育成事業補助金 150千円

③中小企業者等資格取得費支援補助金 4,350千円

④奨学金返済支援補助金 2,558千円

 地域産業を担う人材の確保と根室市への定着を促進し、企業の経営基盤の強化を図るため、大学等を卒業後、市内事業所に就業した者の在学中貸与を受けた奨学金の返済支援を行う。

 支援期間 60か月(5年間) 返済支援額 年間24万円が上限

社宅建設等支援補助金 20,000千円

 根室市への移住・定住促進と地域産業を担う市内中小企業者等の人材確保を目的として、市内に社宅を新たに取得する市内中小企業者等を対象にその経費の一部を補助する。

 固定資産評価額10/100以内(千円未満切捨)。市内業者への発注、新たに取得する場合は、5/100相当額を加算 ※限度額は1,000千円

中小企業者等人材確保支援補助金 20,000千円

 市内中小企業者等が行う人材確保・人材育成に係る事業に要する経費の一部を補助する。

 補助対象経費※原則、市内事業者に発注するもの

 ホームページ作成費(採用ページ必須)

 採用パンフレットや採用動画の作成費

 更衣室・休憩所・トイレの改装費又は新設費(喫煙室除く)

 事務所等のバリアフリー化に要する整備費

 研修費(講師旅費・講師謝礼・会場費)

 社員教育用機材設備等導入費(シミュレーター等)

 補助金額 補助対象経費の1/2 (上限 100万円)


・UIターン新規就業支援事業 4,173千円

ねむろ就業応援事業 7,889千円(新規)

⓵UIターン者就職奨励交付金 就職者 30万円

⓶就労応援事業(職場体験実習、セミナー開催経費等)1,889千円

根室市新規学卒者等地元就職奨励交付金(地元出身の新規学卒者等が市内事業所に正規労働者として就職、継続勤務した場合)新規就職奨励金10万円、最大5年間で100万円を交付

※市内就職状況を確認(根室高等学校令和6年度卒業生進路決定状況)

 卒業予定者 156人

 進学 110人

 就職 46人( 内市内就職 28名)※この市内就職者が地元就職奨励交付金の該当者 


予算概要説明資料・制度新設及び改正等一覧表 P22~

・根室市中小企業者等人材確保支援補助金(新設) 20,000千円 


 

商工費


予算額 225,127千円 前年度比 10,851千円 5.06%増


投資的経費一覧 P28

・商工業振興事業(ものづくり事業補助金ほか)3,695千円

 うち「ものづくり補助金」1,200千円

 地域産業の振興及び雇用の拡大を図るため、新製品の開発や販路の開拓、既存製品の改良などを行うものに対する補助する。

 新製品開発事業 1/2以内 上限50万円

 新製品市場開拓促進事業 1/2以内 上限20万円

 フォローアップ事業 1/2以内 上限20万円


・創業支援制度補助事業 10,944千円

・まちなか賑わいづくり事業(商店街活性化支援事業補助金ほか) 5,100千円

地域ポイントカード支援事業 2,717千円

 根室市商店連合会ねむろポイントカード会が行っている地域ポイントカード事業(根室ポイント)に対して、市の各種行事への参加・行政サービスの利用者に対し、根室市行政ポイントを付与(お買い物ポイント同様加盟店で利用可能)。※平成29年11月事業開始。

 現在、子育て支援、健康管理・保持、ボランティア、教養・文化、北方領土啓発等56事業でポイントを付与

※ポイント事業参加加盟店が減少 R7.2.28現在 40事業所55店舗

※行政ポイントの予算額 2,500千円(500千円減)

※行政ポイントはイベント会場では直接付与されず、別途加盟店での手続きが必要。この手続きに期限があり、ポイントが有効活用されていないケースがあることを指摘。

※ポイントカードシステムもスマフォ対応等時代にマッチしたシステムへのアップデート、加盟店の負担軽減等ポイントカード会と協議の場をもつことを要望。


企業誘致推進事業 849千円

 若者流出が止まらない中、企業誘致施策として、専門学校、大学等の研究施設等の誘致や若い世代が求める業種等へのアプローチ、企業等が求める様々な希望を施策展開に加える等々、誘致支援施策の充実を図り、選ばれるまちを目指す取り組みの必要性について考えを述べる。


・根室ベトナム交流協会補助事業 500円

都圏PR出店事業(情報発信、PR事業) 8,170千円

 根室市の知名度向上や交流人口の増加を図るとともに流通促進、販路拡大に繋げることを目的に首都圏において展開するPRイベント。

 令和6年度は令和7年2月7日から9日、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催、事業主体はねむろ水師物普及推進協議会。ふるさと納税感謝祭との連携事業。

 

・観光事業振興経費 48,107千円

 うち根室市観光協会補助金 20,663千円」について確認。

 観光協会補助金は、経常費として30,766千円、臨時費20,663千円 計51,429千円

 現状、観光協会自体の事業収益がない中で、イベント事業も多く、土日祝祭日の窓口教務等もあることから、人件費を含め待遇面、協会職員の働かく環境について、現場の声をきき、その整備に努めるよう要望。


ネムロさんま祭りのステージアトラクション
ネムロさんま祭りのステージアトラクション

・バードウォッチング観光推進事業 10,194千円

観光情報発信推進事業(観光情報発信業務委託)13,915千円

 令和4年度に作成した観光プロモーション(DeepNemuro)、令和5年度にプロモーション動画をベースとしてランディングページ・情報発信基盤を整備、国内外に根室市の観光情報を発信、観光客誘致を図るための取り組み。

 令和7年度は、夏、冬等季節ものの情報、インフルエンサーによる情報発信等情報発信基盤の充実を目指す。(事業の詳細はプロポーザル方式で提案を受け推進予定)。

※観光協会や管内等と発信する観光情報の役割分担等発信する情報の連携や差別化を整理、SNSハッシュタグのルールづくり等関係団体との協力のもと、充実に努めていただきたい。


・観光客受入環境整備事業17,046千円 ハード・ソフト事業?


予算概要説明資料・経常費一覧表 P9

観光事業振興経費(根室市観光協会補助金ほか)42,265千円※経常費分の協会補助金は

 需用費(景勝地の作業用消耗品、燃料費、景勝地施設の光熱水等)1,604千円

 委託料(景勝地施設の清掃等)5,703千円

 使用料及び賃借料(景勝地の土地借上料等)1,061千円

 負担金補助及び交付金(観光協会補助金、各種協議会等への負担金)38,886千円

 ※うち観光協会補助金30,766千円

Comments


© 2021 Toshiharu Honda

bottom of page