top of page
議員活動ブログ
検索
2024年12月26日読了時間: 6分
令和6年12月緊急議会
12月26日緊急議会が開催されました。 条例1件、予算9件が上程されました。令和6年8月8日の人事院勧告に基づく国家公務員の給与に関する法律が12月17日に改正されたことに伴う、根室市の職員給与に関する条例改正、伴う予算措置が主な審査事項でした。...
0件のコメント
2024年12月18日読了時間: 8分
令和6年12月定例月議会/予算審査特別委員会
一般会計ほか3特別会計、4企業会計の補正予算案が上程されました。 一般会計補正予算(第6号) ふるそと応援寄附者に対しる返礼品贈呈経費の増額及び福祉灯油対策事業に伴う補正等、事務事業の執行上、特に支障のある経費に限定た補正予算措置。...
0件のコメント
2024年12月18日読了時間: 6分
令和6年12月定例月議会一般質問/第6次行財政改革の評価と新たな計画づくりについて
1.行財政改革の取り組みに対する評価と課題認識について 第6次行財政改革は2015年度から10か年の計画期間ですので、本年度が最終年度になります。社会構造の変化等に対応しうる行政運営として開かれた市政運営と市民協働、チャレンジする組織・人材を目標に、それを支える財政基盤と...
0件のコメント
2024年12月18日読了時間: 9分
令和6年12月定例月議会一般質問/グランドデザインと駅周辺の再開発について
公共施設グランドデザインについては、6月定例月議会において質疑をさせていただいておりますので、その点を踏まえ、また、10月の文教厚生常任委員会の行政視察で山形県酒田市の取り組みである、酒田市駅前エリアの官民連携による再開発事業のお話を伺い、当市のグランドデザイン推進の参考に...
0件のコメント
2024年12月18日読了時間: 11分
令和6年12月定例月議会一般質問/教育大綱の評価と次期計画について
1. 教育大綱の評価と次期計画について 10月に文教厚生常任委員会の行政視察で秋田県大館市の「ふるさとキャリア教育」、山形県遊佐町の「少年議会」を視察させていただきまた。どちらも、地域の人口減少、若い世代の流出等に対する危機感からの取り組みであり、将来のまちづくりの主役を...
0件のコメント
2024年10月30日読了時間: 5分
令和6年10月緊急議会
10月30日 10:00 緊急議会が開催されました。提出議案は、一般会計補正予算(第5号)の一件で、市有地上の危険家屋解体に伴う補正予算措置10,000千円。 補正予算の概要 ・市有地(汐見町丁目87番地)の貸付契約において貸付人が他界、相続人もいない。...
0件のコメント
2024年10月9日読了時間: 5分
令和6年9月定例月議会・一般質問(教育)
3.根室市立学校適正配置計画と今後の校舎の老朽化対策について 【質問】 (1)新たな学校適正性配置計画について 本年6月に新たな根室市立学校適正配置計画が示されました。新たな計画は、これまでの計画から「小中」が消え、CS(コミュニティ・スクール=学校運営協議会)地域の学校...
0件のコメント
2024年10月9日読了時間: 7分
令和6年9月定例月議会・一般質問(北方領土問題)
2.北方領土問題について (1)北方領土隣接地域グランドデザインについて 【質問】 本年6月(11日)、自見北方対策担当大臣に対して「北方領土隣接地域グランドデザイン」の策定に関する要請を北隣協(北方領土隣接委地域振興対策根室管内市町連絡協議会)として提出されておりますが...
0件のコメント
2024年10月9日読了時間: 12分
令和6年9月定例月議会・一般質問(病院問題)
病院経営における地域課題と解決のための取り組みについて 病院経営については6月定例月議会でも取り上げておりますが、20億円を超える一般会計支出金の圧縮が難しい状況化に危機感を感じておりますので、今定例月議会におきましても、視点を変え質疑をさせていただきたいと思います。...
0件のコメント
2024年6月27日読了時間: 2分
令和6年6月定例月議会・文教厚生常任委員会
議案第57号 工事請負契約の締結(根室市児童デイサービスセンター) 工事請負契約の締結に対する議会の議決(1億5千万円を超える契約) 以下は、議案審査のために準備した資料及び確認事項 児童デイサービスセンター 地域で生活する(在宅)障がいのある児童の通園の場として開設し、利...
0件のコメント
2024年6月26日読了時間: 7分
令和6年6月定例月議会・予算審査特別委員会
今回の補正予算は民間幼稚園の小規模保育開始に伴う運営経費、新型コロナワクチン定期接種に要する経費等事務事業の執行上特に支障のある経費に限定した補正。 一般会計補正第2号 補正予算額 181,369千円(補正後の総額25,747,336千円) 主な補正予算措置 歳入予算...
0件のコメント
2024年6月25日読了時間: 5分
令和6年6月定例月議会・一般質問その4
4.豊かな自然と共生する持続可能なまちづくりについて (1)カーボンニュートラル推進との共生について 石垣市長は、昨年の市政方針において、ゼロカーボンシティを表明され、その取り組みを進められているものと認識しております。...
0件のコメント
2024年6月25日読了時間: 8分
令和6年6月定例月議会・一般質問その3
3.市立根室病院の経営見通しについて (1)公立病院経営強化プランについて 令和4年3月に総務省より示された「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」に基づき、根室市の公立病院経営強化プランが策定され、本年度から令和9年度までの4カ年の経営見...
0件のコメント
2024年6月25日読了時間: 6分
令和6年6月定例月議会・一般質問その2
2.フィンランド訪問事業について (1)事業実施に至った経緯と事業の目指す目的について 6月1日に国際交流推進講演会が開催され、その中で7月に石垣市長がフィンランドを訪問する旨のお話がありました。 また、本年3月14日の北海道新聞には、根室市が根室産業クラスター創造研究会に...
0件のコメント
2024年6月25日読了時間: 11分
令和6年6月定例月議会・一般質問その1
1.コンパクトなまちづくり推進について (1)公共施設グランドデザインについて 根室市公共施設グランドデザインですが、2045年の将来像を見据え、市街地の公共施設の集約化、公共施設の統廃合、エリア化し再配置を見込んでおり、我まちが目指すコンパクトな市街地の全体像・未来像が示...
0件のコメント
2024年5月13日読了時間: 6分
令和6年5月緊急議会
令和6年5月13日(月)10:00 新庁舎・新しい議場においてはじめての本会議5月緊急議会が行われました。議案は市長提出議案1件、根室市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の審査を行いました。 新しい議場の様子です。 地方税法施行令等の一部を改正する政令が令和6年3月30...
0件のコメント
2024年4月18日読了時間: 3分
令和6年4月緊急議会
4/16 令和6年4月緊急議会が行われました。議案は、報告2件、予算関係1件。 一般会計補正第1号は、国の総合経済対策に伴う住民税均等割課税世帯等に対する給付金及び定額減税に伴う給付金の支給などで、財源は国庫支出金、財政調整基金繰入金等です。 【主な補正】...
0件のコメント
2024年3月26日読了時間: 8分
令和6年2月定例月議会・代表質問その7
7.新庁舎への移転を踏まえた更なる行財政改革への取り組みの必要性について 7-1 市役所新庁舎の供用開始に合わせた行政改革への取り組みについて 【質問】 新たなことを始めるタイミングは、これまで課題としてきた問題等を解決するイノベーションのチャンスでもあり、行政的には、行改...
0件のコメント
2024年3月26日読了時間: 10分
令和6年2月定例月議会・代表質問その6
6. 教育行政について 6-1 ウェルビーイングの向上を目指す教育と学力向上について 【質問】 ※ウェルビーイングは個人や社会の良い状態(社会的、経済的、環境的) 多様な個人それぞれが幸せや生きがいを感じるとともに、地域や社会が幸せや豊かさを感じられるようにするための「ウェ...
0件のコメント
2024年3月26日読了時間: 4分
令和6年2月定例月議会・代表質問その5
5.北方領土問題の解決に向けた粘り強い取り組みについて 5-1粘り強く、全力で取り組む返還要求運動の展開について 【質問】 ロシアがウクライナに侵攻してから2年が経ちましたが、今も、その解決の糸口すら見えず、極めて厳しい日露関係が続いております。...
0件のコメント
bottom of page