top of page
議員活動ブログ
検索


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(公債費・職員費・歳入)
公債費 予算額 1,769,902千円 前年比 ▲38,263千円 2.13%減 予算概要説明資料・経常費一覧表 P12~ ・長期債元金償還経費 1,666,167千円 ・長期債利子償還経費 94,735千円 地方債残高の見通し・償還額の推移を確認...
4月7日読了時間: 6分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(教育費)
教育費 予算額 2,620,522千円 前年比 460,790千円 21.34%増 投資的経費一覧 P30~ ・校務用コンピュータ整備事業 33,400千円 ・特別支援教育推進事業 81,959千円 ・ 教職員住宅環境整備事業 12,050千円 ...
4月7日読了時間: 6分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(消防費)
消防費 予算額 316,558千円 前年比 ▲166,526千円 34.47%減 投資的経費一覧 P30 ・消防活動用資機材整備事業(災害用ドローン整備ほか)10,339千円 災害用ドローン2機 3,967千円 ...
4月7日読了時間: 4分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(土木費)
土木費 予算額 1,574,203千円 前年比 ▲409,094千円 20.63%減 投資的経費一覧 P28~ ・道路長寿命化事業 25,000千円 ※R6年新規事業 30,000千円 ・ 河川改修事業 38,400千円(新規)...
4月7日読了時間: 2分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(農林水産業費)
農林水産費 予算額 1,105,527千円 前年比 74,181千円 7.19%増 投資的経費一覧 P25~ ・ねむろ就農応援事業 13,200千円(新規) ・市民の森整備事業 13,428千円 ・春国岱原生野鳥公園整備事業(ネーチャーセンター整備) 12,719千円(新規...
4月7日読了時間: 4分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(労働費・商工費)
労働費 予算額 72,867千円 前年度比 28,347千円 63.67%増 投資的経費一覧 P25 ・人材確保対策事業(社宅建設等支援補助金ほか)54,581千円 ⓵雇用対策協議会負担金 6,000千円 ⓶中小企業人材育成事業補助金 150千円...
4月7日読了時間: 5分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(民生費・衛生費)
民生費 予算額 4,542,518千円 前年度比 ▲83,032千円 ▲1.80% 投資的経費一覧 P21~ ・ 高齢者バス優待乗車券等交付事業 17,828千円 ※70歳以上の高齢者の優待バス券(1回100円)・JR券(最大24枚・利用区間無料)の利用状況・交付実績につい...
4月7日読了時間: 5分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会・一般会計当初予算審査(総務費)
令和7年度当初予算審査が令和7年3月18日(火)から3月24日(月)の日程で行われました。 3月17日(月)からの審査予定でしが、猛吹雪のため初日を休会とし、一日遅れ(会期を延長)で審査を行いまし。私は、一般会計予算の審査を担当しました。...
4月7日読了時間: 3分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/市政運営について
7.市政運営について (1)共創のまちづくりについて 【質問】 第10期総合計画に掲げる将来都市像は「未来志向で共に創る海と大地に生きるまち根室」であり、多様な主体がそれぞれの特徴を活かし、「共」に新しい価値を「創り」、地域課題を解決していく仕組みづくりを推進、そのための...
3月9日読了時間: 13分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/北方領土返還要求運動について
6.北方領土返還要求運動について 【質問】 戦後80年の節目の年であり、厳しい状況が続いていますが、北方四島交流事業に関しては、これまでの取り組みのアーカイブ化、事業の再開を信じ、交流事業等の問題点、課題の整理を進め、返還要求運動に関しては、若い世代が関心をもって参加した...
3月9日読了時間: 5分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/商工業・観光・企業誘致について
5.商工業・観光・企業誘致施策について (1)商工業の振興施策について 【質問】 商工業施策としては、人材育成と雇用の安定化推進、創業等支援などが示されていますが、中心市街地の賑わい創出、空き地、空き店舗の利活用への取組、プレミアム付き商品券やポイント還元事業等へのデジタル...
3月9日読了時間: 7分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/教育施策の展開について
4.教育施策の展開について (1)学力向上対策と教育DXの推進について 【質問】 学力向上に向けては、様々なことを満遍なく教え込み覚えさせる教育から、必要な知識・情報を自らのものとする「学」ぶ「力」が求められていることから、その育...
3月9日読了時間: 9分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/都市基盤整備について
3.都市基盤整備について (1)上下水道施設の老朽化への対応と経営見通しについて 【質問】 埼玉県で起きた下水道管の破損に起因すると思われる陥没事故のニュースを見ながら、根室市の上下水道施設の老朽化対策が心配になりました。根室市では、地震による被害を最小限にとどめ...
3月9日読了時間: 5分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/防災・減災対策について
2.防災・減災施策について (1)地域防災力の充実・強化について 【質問】 日本海溝・千島海溝沿いを震源とする巨大地震を想定した防災・減災対策の推進、地域防災力の充実・強化を図るとのことですが、ハード面の充実・強化には、財源確保対策...
3月9日読了時間: 4分
0件のコメント


令和7年2月定例月議会代表質問/保健・医療施策について
令和7年3月7日 先に示されました令和7年度市政方針、教育行政方針を中心に、令和7年度の市政推進に対して代表質問を行いました。 1.保健・医療施策について (1)医療人材確保対策の課題と新たな取り組みについて 【質問】 働き方改革や人口減少に伴う医療従事者不足等医療を取り...
3月9日読了時間: 5分
0件のコメント


第10期根室市総合計画の審査を終えました
2月21日 13:30 根室市総合計画審査等特別委員会が開催され、2/5、20と行った審査を踏まえ市長総括質疑を行いました。 第10期総合計画の議会審査については、8名の議員による特別委員会が設置されて、協議会形式で各部署と事前に素案段階から協議を重ね、それらが反映された計...
2月22日読了時間: 6分
0件のコメント


令和7年1月緊急議会
1月28日緊急議会が開催されました。 選任1件、条例1件、予算2件が上程されました。選任は、根室市総合計画審査等特別委員会委員の辞任に伴う後任の選任、条例は、根室市総合計画(第10期)に係る基本構想及び基本計画の策定、補正予算は、一般会計(第9号)、水道事業会計(第4号)で...
1月28日読了時間: 9分
0件のコメント


令和6年12月緊急議会
12月26日緊急議会が開催されました。 条例1件、予算9件が上程されました。令和6年8月8日の人事院勧告に基づく国家公務員の給与に関する法律が12月17日に改正されたことに伴う、根室市の職員給与に関する条例改正、伴う予算措置が主な審査事項でした。...
2024年12月26日読了時間: 6分
0件のコメント


令和6年12月定例月議会/予算審査特別委員会
一般会計ほか3特別会計、4企業会計の補正予算案が上程されました。 一般会計補正予算(第6号) ふるそと応援寄附者に対しる返礼品贈呈経費の増額及び福祉灯油対策事業に伴う補正等、事務事業の執行上、特に支障のある経費に限定た補正予算措置。...
2024年12月18日読了時間: 8分
0件のコメント


令和6年12月定例月議会一般質問/第6次行財政改革の評価と新たな計画づくりについて
1.行財政改革の取り組みに対する評価と課題認識について 第6次行財政改革は2015年度から10か年の計画期間ですので、本年度が最終年度になります。社会構造の変化等に対応しうる行政運営として開かれた市政運営と市民協働、チャレンジする組織・人材を目標に、それを支える財政基盤と...
2024年12月18日読了時間: 6分
0件のコメント
bottom of page